調理時間:10分以下
簡単に作れるおにぎりレシピ9品です。
火を使わないから、どれもサクッと作れちゃいます。
このレシピを作った人

目次
おにぎり9品の作り方
じゃこ×水菜

材料(お茶碗1杯分)
- じゃこ…大さじ3
- 水菜…1束(1.5cm幅に切る)
- ごま油…小さじ1/2
- 塩…適量
作り方
- 耐熱容器に水菜、じゃこ、ごま油を入れてラップなし1分レンチン。
- ごはんと塩を入れてまぜて、おにぎりをにぎる。
明太子×バター

材料(お茶碗1杯分)
- 明太子…1/2〜1本
- バター…5g
- 小ネギ…1本
- 白だし…小さじ1/2
- 塩…適量
作り方
- 耐熱容器にごはん、明太子、バターを入れて、ふんわりラップ600w1分レンチン。
- ごはんと残りの材料を入れてまぜて、おにぎりをにぎる。
梅×大葉

材料(お茶碗1杯分)
- 梅干し…2個(種をとって叩く)
- 大葉…2枚(粗くみじん切り)
- 白ごま…ひとつまみ
- 塩…適量
作り方
材料をまぜて、おにぎりをにぎる。
ザーサイ×ネギ

材料(お茶碗1杯分)
- ザーサイ…大さじ1.5(粗くみじん切り)
- 長ネギ…5cm(斜め薄切り)
- 鶏ガラスープの素…ひとつまみ
- ごま油…小さじ1/2
- 塩…適量
作り方
- 耐熱容器にネギとごま油を入れてラップなし30秒レンチン。
- ごはんと残りの材料を入れてまぜて、おにぎりをにぎる。
しょうが×白だし

材料(お茶碗1杯分)
- しょうが…小さじ2
- 白だし…小さじ1
- 塩…適量
作り方
- しょうがを細かい千切りにする(針生姜ぐらい)
- 耐熱容器にしょうがを入れて、ふんわりラップ30秒レンチン。
- ごはんと白だし、塩を入れてまぜて、おにぎりをにぎる。
おかか×クリームチーズ

材料(お茶碗1杯分)
- かつおぶし…4g
- クリームチーズ…20g(1cm角に切る)
- しょう油…小さじ1
- 塩…適量
作り方
- かつおぶし、クリームチーズ、しょう油をまぜる。
- ごはんと塩を入れてまぜて、おにぎりをにぎる。
たまご×天かす

材料(お茶碗1杯分)
- たまご…1個
- 天かす…大さじ2
- 三つ葉…3本(2cm幅に切る)
- 白だし…小さじ1
- 塩…適量
作り方
- 耐熱容器にたまごと白だしを入れてまぜて、ふんわりラップ1分レンチン。
- ごはんと残りの材料を入れてまぜて、おにぎりをにぎる。
塩こんぶ×ゆず胡椒

材料(お茶碗1杯分)
- 塩昆布…ひとつまみ(粗く刻む)
- 小ネギ…1/2本(小口切り)
- ごま油…小さじ1/2
- 白ごま…ひとつまみ
- ゆず胡椒チューブ…2cm
- 塩…適量
作り方
材料をまぜて、おにぎりをにぎる。
ベーコン×コーン

材料(お茶碗1杯分)
- ベーコン…30g(1.5cm幅に切る)
- コーン…大さじ2
- オリーブオイル…小さじ1/2
- 黒コショウ…たっぷり
- 塩…適量
作り方
- 耐熱容器にベーコンとコーンを入れて、ふんわりラップ40秒レンチン。
- ごはんと残りの食材を入れてまぜて、おにぎりをにぎる。
コメント